こんにちわ。Momoです。
先週まで暑い~と言っていたのに、急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。とうとう夏が終わってしまったんですね。個人的にはしょんぼり気分です。(暑いのは嫌いだけど、夏という季節は一番好き)また今晩から台風も接近するということで、皆さまお気を付けくださいませ。
さて、今年のお盆シーズンも夫の実家がある栃木県那須塩原市へ帰省していました。那須塩原市といえば、那須御用邸があるので避暑地としても有名です。そんな那須塩原に帰省したら必ず行くcafeがありまして。関東の方で「那須塩原のcafe」といえばピンとくる方も多いでしょう…そうです、shozo cafeです。
shozo cafeとは
www.shozo.co.jp
超絶簡単な説明をすると、shozoさんという方が30年前に地元である那須塩原(詳しく言えば黒磯)に1988 cafe shozoをスタートさせました。その後、shozoさんの人柄に魅了された方々がshozo cafe近隣におしゃれで素敵な店舗を構えており、街の活性化に繋がっています。
(詳しい方が聞くと説明が簡単すぎなんじゃゴルァとぶん殴られそうですが、その辺りはお許しください)
最近は東京の表参道にコーヒースタンド「SHOZO COFFEE TOKYO」とイートインもできる「SHOZO COFFEE STORE 北青山店」、福島県白河市に「SHOZO SHIRAKAWA」がオープンしています。この3店はまだ1度も行けていません。気になって仕方がない。
今回は私がよく行く2店舗をご紹介したいと思います。
1988 cafe shozo(黒磯店)
夫と遠距離恋愛していた頃、夫の地元である那須を訪れた際「おしゃれなcafeに行きたい!」とお願いし、連れて行ってもらったのが1988 cafe shozo(黒磯店)でした。

cafeの入口

「町のSHOZO」

店内に何気に置かれているテーブルなどもいちいち可愛い。

1階の外側奥から別棟(雑貨やアパレルの店舗)に行けるようにもなっています。

近くにはchusというカフェ&ホステルもあったり。

1階ではshozo cafeの主役であるコーヒー豆や焼き菓子、グッズなど販売されています。

2階がcafeスペースとなっており、こちらも雰囲気が最高です。ただ皆さん静かにお茶したり、本を読んだりしているので、店内の写真はあまり撮っていません。
shozoの森のブレンドコーヒーやケーキはもちろん美味しいです。しかし、私が最もおすすめしたいのはスコーンセット。

見ただけでよだれが出てくる…
温めてくれたスコーンにクロテッドクリームとベリーソースをたっぷりつけて。甘すぎず、でもしっとりとしたスコーンは病みつきになります。
ここに来たら絶対食べてください。鉄則です。後悔させません(誰)しかもこちらのスコーン、なんと1階で購入も可能です。お家でshozoのスコーンが楽しめるとか最高ですね!うん!これは買うしかない!(どんだけ勧めるの
nasu shozo cafe(那須店)
黒磯店は街中にあるのですが、那須街道沿いにあるnasu shozo cafe(那須店)もとても素敵なお店です。

こちらは黒磯店と比べると、別荘のような雰囲気。
店内で食べるのも良いのですが、天気が良い日は是非テラスで!

特に5〜8月にかけての緑豊かなシーズンは最高。この緑を見れば日々のストレスで荒んだ心が癒されていきます。

こちらでも安定のスコーンセット。
ちなみにこちらの那須店、注目して欲しいのが毎年夏限定のデザートなのです!
今年は「桃のコンポートとミルクプリン」

公式ホームページから拝借
これが食べたくて今年はオープン1時間後に行ったんですが、なんと完売で食べられず。。1時間しか経ってなかったのに…まぁ、お盆シーズンだったので仕方ないですね(涙)本当に残念でした(涙)気になる方はオープン直後に行かれることを強くおすすめします。

ちなみに2016年は白桃のパフェでした。
こちらも絶品で失神寸前。
避暑地で素敵なcafeタイムを

関西人からするとかなり那須塩原は遠いイメージですが、東京から東北新幹線で1時間ちょっとです。日帰り旅行などで来られる方にはぴったりの場所だと思います。shozo cafeの他にもパン屋で有名なペニーレインやKANEL BREAD、パンケーキの森のVoiVoiなど、魅力的なカフェがたくさんあります。また最近では2017年に閉業した高級ホテル「二期倶楽部」が「星野リゾート リゾナーレ那須」としてリニューアルオープンしています。ますます活気づく那須連山に囲まれた自然豊かなエリアで是非素敵なカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ということで、本日は那須塩原に行くならShozo cafeは外せないよねという話でした♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪