こんばんわ。Momoです。
JGC修行2泊4日の弾丸マレーシアの旅
本日は宿泊先に選んだマンダリンオリエンタルクアラルンプールについてです。
結構長くなりそうなので、お部屋/プール・ジム/朝食/ハイティーに分けていく予定です。
今回はお部屋編。
世界で一番安いマンダリンオリエンタル
マンダリンオリエンタルホテルは、香港に拠点を置く高級ホテルチェーン。
https://www.mandarinoriental.co.jp/www.mandarinoriental.co.jp
日本のマンダリンは東京の日本橋にあります。
私も昔、アフタヌーンティーで利用したことがありますが、宿泊したことはありません。だって1泊7万くらいするんだもの(涙)ど庶民からすれば、宝くじが当たらない限り泊まれない場所です(涙)
しかしマレーシアの場合、物価が安いので高級ホテルであっても日本の半額程で宿泊できてしまうんです。色々調べてみるとクアラルンプールのマンダリンは「世界で最も安いマンダリン」なんて言われています。
※ジャカルタのマンダリンも同じくらいの価格らしい
マンダリンオリエンタルを選んだ理由
今回の旅で宿泊先の検討材料となった項目は以下の通り。
- ペトロナスツインタワーまでの距離が近い
- ひとり旅なのでなるべく安全なホテルがいい
- 近くにモールがある
- 公共交通機関を使えばホテルに行ける
- プール、フィットネスジムがある
- プールからの景色を堪能したい
- せっかくなので高級ホテルに泊まりたい
上記を全部網羅したのがマンダリンオリエンタルクアラルンプールだったのです。
部屋のタイプは基本的にシティービュー、パークビュー、ツインタワービューの3種類となります。最初からパークビューが気になってはいたものの、ネット上には情報がほぼないので、かなり悩みました。。だからこそ、今後このホテル(しかもパークビュー)を検討する人たちの情報源になればよいな…と思って選んだのも理由に入ります。
(パークビューに落ち着いた最終的な理由は、「部屋から晴れたKLCC公園を眺めたい」という本当に単純なものでした笑。)
※反対にクラブフロアの宿泊記は大量に出てくるので、日本人の大半がクラブフロアに滞在しているということになります(すげぇな
ちなみに私は公式サイトから45日前に予約しました。
2泊で38000円。今回は1人ですが、2人で泊まるとめちゃくちゃお得な金額です!そしては公式サイトから予約した方がお得だったりします。(これはまた別記事で書きますね)
チェックイン
さて、空港から市内へ移動して、20時ごろにホテルへ到着。

とうとう来てしまった…!
ドキドキしながらフロントへ向かいます。
エントランス付近。


※写真は翌朝6時に撮影したものです
うおおおおおおなんて豪華なのおおおおお
と大興奮(心の中で)
エントランスに入ると、素敵な香りが出迎えてくれます。ここから一気にマンダリンの世界に入り込むことができるのです。各国のマンダリンによって香りが違うのでしょうか。ちょっと気になる。
ドアマンにチェックインすることを伝えると、荷物を後ほど部屋まで荷物を持ってきてくれるそう。

チェックインの際、ウェルカムドリンクをいただけました。ライチ味。美味しいー!
この時チェックインの担当者がそのまま部屋まで案内してくれました。

日本人ゲスト向けの案内文もフロントで配られます。いかに日本人の利用が多いかが分かりますね。


エレベーターホール付近(装飾品がすごい)

廊下を通って、お部屋に到着です。
デラックスパークビューについて

デラックスパークビュー。約40平米。
数年前にリニューアルされたお部屋です。
今回は通されたお部屋は10階に。しかも角部屋近くだったため窓が2つあるって?!なんてこった!!笑

ドアにあるフロア図を確認すると確かに角部屋近く。

夜景も素敵!

ホテルのテニスコートも見えます。
フロント係の方が「明日の朝、素晴らしい景色を眺められますよ^^」とおっしゃっていたので、ますます楽しみになりました♪
ベッド周り

ベッドの両脇には、USBポート(2つ)とコンセントがあります。これだけであれば、例え同行者がいても充電のことで喧嘩になることもないでしょう笑。bluetoothのスピーカーまで完備。

テレビも大きいです。NHKworldも見られます。
ソファーエリア

2人掛け用のソファー。

テーブルにはフルーツの微炭酸ドリンクが2本置いてありした。(味が違います)
洗面台、バスタブ、シャワー


なんて豪華なんでしょうか…!
若干の古さはあるものの、クラシカルな雰囲気がかなり良いではないですか!

ボディーローションとアメニティ入れ。

アメニティも最低限のものが揃っています(歯ブラシあり)

しかも驚いたことに歯ブラシには糸ようじまでついてきました…!今の高級ホテルはこれが当たり前なのでしょうか。

レモングラスの香りがする石鹸。

バスタブとは別にシャワールームもあります。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが2個ずつ。

なおシャワーは固定です。水圧はGOOD。

ティッシュとハンドタオル

部屋のテレビの音声をお風呂でも聞けます。
デスク周り

デスクの上には電話、ホテルの概要説明書、カレンダー

上の箱には

文房具まで入っています。部屋で仕事をされる方のことをちゃんと考えていますね。

デスクにもUSBポートとコンセントが完備されています。
ミニバー

ミニバーはこちら。ミニバーって見るだけで楽しいですよね笑。

冷蔵庫。中身はもちろん有料です。

水はボトルが2本。こちらは無料で飲めます。
クローゼット

クローゼット。ハンガーもこれだけあれば良いですね。
クローゼットの他にも収納する場所はたくさんあるので、ご安心ください。また写真にはないですが、手提げ鞄をしまえるほどの大きなセキュリティボックスも常備されています。

今まで利用したホテルの中で一番ふかふかだったスリッパ笑。

隣のクローゼットにはバスローブと浴衣、アイロン、アイロン台、傘も設置されています。ちなみに黒い袋に入っているのはイスラム教徒向けのお祈り用のマットです。
想像していた以上に部屋が素晴らしく感動していたら、ターンダウンの時間ということで、ハウスキーパーが部屋を訪れてくれました。

ターンダウン後のお部屋。

ベッドにはブレックファーストのメニュー表が。
私は朝食付きだったため、今回は使用しませんでした。

メニュー表の中身はこんな感じ。

あえてだけど、こういうホテルでの日本食が気になる派です。

ふと天井を見上げるとなんやら矢印が。
これはキブラッというメッカの方向を指すもの。イスラム教徒は1日5回、メッカに向けて祈りを捧げます。マレーシアに訪れるイスラム教徒のゲストにもメッカの方向がわかるように、このような矢印をつけているんですね。
素晴らしいパークビュー
翌朝、朝食後に部屋に戻ると外の景色が一変していました。

\これぞパークビュー!!!!!!!!/

プールも見えます。

しかも窓が2個あるので、開放感がすごい(語彙量

最終日、チェックアウト前に撮ったパークビューの景色はこんな感じ。
いや~これは参りました…ここまで感動するとは思ってもいなかった。
部屋の掃除も希望すれば優先的にしてくれる

部屋のドア付近には起こさないでください/掃除希望のボタンがあります。(言い方笑
私は2日目の朝、プールに行くことにしていたので、その間に掃除をしてくれてたら嬉しいなぁ〜、なんて願いを込めて、掃除希望のボタンを押しました。
2時間後、プールから戻ると

掃除してくれてるやん…!!!!!(歓喜
ほんまに優先的にしてくれるのね…!!
まとめ
ホテルに入った瞬間から、エキゾチックな雰囲気に引き込まれ、部屋に着いても、翌朝になってもマンダリンオリエンタルというブランドに圧倒されっぱなしでした。
お部屋について振り返ると、一人では十分すぎる広さでした。「居心地が良すぎてもう部屋から出たくない…」と思えるほどの部屋はいつぶりだったでしょう。。バスタブでお湯を溜めて、のんびりお風呂に入るという余裕まで出てきてしまうほどです笑。ちなみにベッドの寝心地も良く、2日間とも爆睡でした。
また利用者のことを考えてくれているのもGood。特にコンセントなどの充電箇所に悩むことはないのが良いですよね。
そして最大のポイントであったガーデンビュー。部屋へ戻るたびにあの景色が出迎えてくれるので「やっぱり部屋最高だな〜〜〜!」と毎回思っていました笑。またツインタワーが間近に見える部屋の方がいい!と言う方も非常に多いですが、私自身KLCC公園から全体を眺める方が良いと感じています(きっぱり笑)。

ただ、やはりクラブラウンジも気になるので次回行くならクラブラウンジ付きのパークビューに泊まりたいです笑。
ということで、本日はマンダリンオリエンタルホテル クアラルンプール のお部屋編でした♪
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました♪