JGC修行大阪⇆沖縄 2日目です。
おはようございます。
1日目はこちらからどうぞ乁( ˙ω˙ )厂
momo8631.hatenablog.com
momo8631.hatenablog.com
本日のお品書き
免許を持っていないならレンタサイクルで動こう
宿で朝食を済ませ、今日は朝からレンタサイクルで周辺をぷらぷらすることにしました。

宿で借りると3時間250円。安い。
朝は寒いのかなと思い、
一応ヒートテックタイツを着用。
昨晩同様風が強く、肌寒さを感じたので
履いて正解だったかも。
朝7時半すぎの国際通り。



お店も開いていないのでとても静かです。
週末の朝はやっぱり美味しいコーヒーが飲みたい!
ということで昨晩同様、T&M coffeeへ。

今日はホットで浅煎りをチョイス。
本日はホンジュラスの豆だそう。

朝の優雅なひととき。
沖縄に来たら必ず立ち寄りたい店ができました。
沖縄の海と猫
コーヒータイム後、移動を開始。

晴れてよかった。太陽も出て、暖かいです。

波の上ビーチに来てみました。
まだオフシーズンですので、海に入る人はおらず。
ここから見るだけでも海の色が青い…!
でも、ちょっと物足りなかったので、更に西にある波の上うみそら公園へ向かうことにしました。


まさに「うみそら」公園の名に相応しい!
沖縄の青い海と空。これが見たかったんだよ\( 'ω')/
調べてみるとここは那覇初のダイビング専用ビーチらしく、園内で必要な機材をレンタルできるそう。
またインスタ映えのBBQエリアもありますが
オフシーズンのため、営業はされておらず


猫の楽園と化していました笑。

暖かいから眠くなっちゃうよね。
この季節ならではのプロ野球キャンプ
猫と戯れていたら、なかなか良い時間になりました。
宿に戻り、チェックアウトを済ませ、次の目的地へ。

お世話になりました。

壺川駅に到着です。

ここで勘の良い人はお分かりでしょう。そうです。

読売ジャイアンツのキャンプ地@奥武山公園です!
今日は巨人vs楽天の試合が13時から開始ということで
老若男女問わず、公園内にはたくさんの人が訪れていました。
(私はそこまで野球に詳しいわけでもなく
ただ単にキャンプ地がどんな感じなのか見てみたくたっただけです笑)

投手エリアというものがあったので入ってみました。


室内はファンでいっぱい。
どうやら10時半から誰かが投げるらしく、
席に座って待っていると

出てきたのは契約金1億円のドラフト1位の新人、高橋優貴くんでした。
(巨人ファンの夫にLINEで連絡した時に教えてくれました。)

ドリームロードという道を歩いて行くと

沖縄セルラースタジアム那覇にたどり着きました。

様々な催し物が行われていて大盛況!


3度目の復帰となる原辰徳監督。
私はグータッチおじさんと呼んでいます(こら
今日試合があるのを知っていたら
夫と一緒に来たのにな〜と思いつつ、ここでタイムリミット。
空港に向かいます。

奧武山公園駅のホームに出ると、サブ球場で楽天が練習していました。
ホームから丸見えというのも珍しいですね。

見渡す限り鉄筋コンクリート造りの家が広がる。
沖縄だなぁ。
復路ももちろんクラスJ

11時15分過ぎ、那覇空港に到着。
夫へのお土産と自分のお昼ご飯用に
沖縄名物ポークたまごおにぎりを買って帰ろうとお店に立ち寄ってみました。

長蛇の列…(実際は写真の3倍くらい並んでました)
並んでいたら明らかに間に合わないので潔く諦めます。笑
(すまん、夫よ)
でもお腹も空いたから何か食べたくて、沖縄のファストフード店A&Wにも寄ってみました。
しかし、ここも長蛇の列…。
すでに時刻は11時半。
今日は土曜のランチタイムだしな…。
こちらも潔く諦め、手荷物検査を先に済ませて、
その後売店で何か買うことにしました。

手荷物検査、めちゃくちゃ混んでるやないかい(;´Д`)
先に手荷物検査を済ませようと思った5分前の自分、マジでグッジョブ。

とりあえず搭乗口に着いたら、一安心。
復路はJL2084便(OKA発→ITM行)

機材はB777-200。もちろんクラスJです。

離陸後、ようやくランチタイムです。
このサンドイッチ、ちょうどお手頃なサイズだし、
美味しそう〜と思って値段も見ずにレジに持って行ったら、
なんと680円。高っ(;´Д`)
もう少し時間に余裕を持って行動していれば、
沖縄そば定食ぐらい食べられたのでは…と悔やむ私でした笑。

食後、タイミングよくドリンクサービスが始まったので
ビーフコンソメスープを頂きました。
なんで空の上で飲むコンソメスープってこんなに美味しいのでしょうか。

隣の方がお手洗い中にパチリ。
大阪へと高度を下げ始めます。
定刻より10分遅れで大阪伊丹空港に到着。
さ、寒い…(;´Д`)
気温は13度。
到着前の挨拶でCAさんが
「少しずつ春の暖かさを感じられるようになりました。」
とおっしゃっていたけど、沖縄の気温を体験してしまったら、まだこちらは冬です。寒いよ大阪(;´Д`)

中央ターミナルに新しい手荷物受取場ができていました。
なんだか伊丹空港とは思えない…笑。
これにて、JGCサファイア修行第1回目が終了!
今回の獲得FOPは以下の予定。
☆大阪⇆那覇 クラスJ 特割21
JAL2078 大阪→那覇 11,660円
JAL2048 那覇→大阪 12,760円
片道1656FOP×2(往復)=3312FOP
これにJALカード限定初回搭乗FOPポイントボーナスキャンペーン(5000FOP)もあるので
合わせて8312FOP!
50000FOP−8312FOP=サファイア達成まで残り 41688FOP
(´-`).。oO(これ達成できるんか?←
なんやかんやで旅行感が強い修行となりそうですが笑。
(こんなんで大丈夫なのか…)
楽しみながら解脱を目指すことを決めているので、
良しとしましょう。
次はクアラルンプールへ行くために、
まずは予約から始めます笑(遅すぎ
お付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m